こんにちは!
絶品いばらき編集部の根本です。
昨日・今日と開催されました、第11回土浦カレーフェスティバルへ行ってまいりました!
天気にも恵まれ、絶好のカレー日和♪
本年は、県内外より2日間合わせて全79の出店者がずらり勢ぞろいしました!
「カレーの街つちうら」については、前回のブログでご案内いたしましたとおり。
つちうらカリー物語事業者部会と一般の参加店ふくめ、土浦市内から38店。
北は北海道・南は鹿児島まで!全国のご当地カレーが16店。
ほか、愛Bリーグに加盟している全国B級グルメや県内のバラエティ豊かなグルメが25店!
私は11時頃に到着したのですが、中にはお昼を待たずして完売間近というところもあり、大盛況でした。
さて、この土浦カレーフェスティバルといえば毎回恒例の「C-1グランプリ」!
全国各地のカレーと土浦のカレーが垣根を超えてNO.1の座を競う、王座決定戦が行われます。
今回は、前回までのレギュレーションと同じく「主菜部門」「創作部門」に加え、
新たに「麺部門」が登場しました!
主菜部門は、皆さんがイメージするカレーライスやナンなど主食となるメニュー。
創作部門は、主菜に含まれないパンやお菓子、から揚げなどのサイドメニューです。
麺部門は、カレーうどんややきそば、ラーメン、パスタなどですね。
二日間を通して、エントリーメニューの購入者による投票数で各部門ごとにグランプリ・準グランプリ・第3位が決定されました。
さっそく、順位を速報でお知らせします!
主菜部門:
グランプリ・・・レストラン中台 幻の飯村牛とレンコンのビーフシチューカレー
準グランプリ(同数二店)・・・
洋風ぢんぎすかんひつじの小屋 土浦ぢんぎすスープカレー
北本トマトカレーの会(埼玉県北本市) 北本トマトカレー
創作部門:
グランプリ・・・火門拉麺 カレーチーズ餃子
準グランプリ・・・レストラン中台 3代目の焼きプリンちょっぴりカレー風味 レンコンのコンポート入り
第3位・・・鳥○(とりまる) 土浦唐揚げ
麺部門:
グランプリ・・・火門拉麺 カレーヌードル
準グランプリ・・・レストラン中台 幻の飯村牛スジ肉のスパイシースープカレーパスタ
第3位 洋風ぢんぎすかんひつじの小屋 土浦ぢんぎすスープクリームパスタ
以上が第11回C-1グランプリの結果です!
受賞者の皆さん、おめでとうございました!
レストラン中台さんは、なんと今回で主菜部門グランプリ4回目、昨年に引き続き連続での受賞という快挙。
2日間で2,300食以上ものカレーを完売したそうです。
シェフの中台さん。
私もパスタとプリン、それからグランプリメニューではありませんが
飯村牛のキーマカレーを食べました!
キーマカレーは、飯村牛の甘味が絶妙!
意外な組み合わせのプリンですが、底にレンコンのシロップ煮とカレーソースがほんのりアクセントになっていて、実はこれが私の一番のお気に入りでした。
C-1グランプリ参加の市内店舗では、実際に出品メニューを食べられるところもありますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
http://www.tsuchiura-curry.jp/
他にもこんなカレーがありました!
土浦商工会議所女性会の皆さんによる「土浦ツェッペリンカレー」!
これぞ土浦の名物!レトルトカレーでお土産も販売しています。
16日分計470食が、お昼すぎには完売間近になっていました。
こちらは、海鮮や辰海さんの「海の王様まぐろカレー」!
海鮮やらしく、まぐろの「かま」のだし汁とカレースパイスをブレンド。上にはまぐろのカツ!
土浦市の柴沼醤油さんの醤油「紫峰」も使った、土浦印の 逸品でした。
こちらは北海道・富良野オムカレー!
オムライス大好きなので、どうしても食べたかったんです!
とろとろの卵が、濃い目カレーのスパイシーさを和らげてくれるベストマッチングな一皿。おいしく頂きました!
全国に多数あるご当地カレーの中でも、不動の知名度NO.1!
よこすか海軍カレーも出店していました。
15日は1,000食完売!16日も、長蛇の列が途切れることなく14時には完売していました。
さて、カレーを食べて満足……といいたいところですが、全国からのB級グルメも見逃せません!
行田のゼリーフライです!
ずっと気になっていたんですが、今日はじめて食べることができました。
中身は「おから・じゃがいも・ネギ・人参」など。これを、パン粉をつけずに素揚げしています!
あれ?ゼリーは入ってないの?
実は、ゼリーというのはこのフライの形が「小判=銭型」だったことから、
「ゼニフライ」→「ゼリーフライ」になまっていったのだとか。
16日は同時開催で、ゆるキャラまつりも開催されました!
県内外のキャラが、会場内にたくさん。子供たちに大人気でした。
もちろん、市町村のPRブースも。
大子来人が好評開催中の大子町♪
11/23に「東海I~MOのまつり」を開催する東海村!
11/29・30にご当地グルメサミットを開催する笠間市!
ちなみに、上画像中央の笠間いなり寿司推進キャラクター・ 笠間特別観光大使の「いな吉」くんは、
「いいいなり」の日、明日11/17がお誕生日なんだそうです。
年々、出店メニューのレベルが上がっている土浦カレーフェスティバル!
来年まで待ちきれないという貴方は、ぜひカレーの街・土浦市へ遊びに来て味わってくださいね!