こんにちは!絶品いばらき編集部の根本です。
10月になり、気がつけばすっかり秋ですね。今日は、お出かけにはぴったりの陽気でした!
今日、私はイオンモールつくばへ行ってまいりました。
お目当ては…こちらです!
いばらきスイーツフェスタinつくば!
昨年に引き続き、第二回目の開催です。
昨日10/2から、明日10/4まで、イオンモールつくば1Fで行われています。
県南を中心に、県内の人気菓子店が一堂に会するとあって、
スイーツ好きの私にとっては非常に魅力的なイベント!
出店は、全15店舗。
北は日立市から、南は神栖市まで。
普段はあまり足を伸ばす機会のないお店のスイーツを一箇所で購入できるのは、嬉しいですね。
今日3日には、茨城県副知事の山口やちゑさんが登壇しての開催記念セレモニーがありました。
今イベントは、茨城自慢の「秋の味覚」を食べて、魅力を体感してもらいたいというコンセプトで開催されました。
特に、栗は全国一位、サツマイモは全国二位の生産量を誇ります!
どちらも、秋のスイーツにはぴったりの素材です♪
洋菓子ならモンブランやスイートポテト。和菓子なら栗羊かんや大学芋。
想像するだけでよだれが出てきそうです…!
というわけで、さっそくスイーツを見に行ってみました。
参加店の中で、わたしが気になったスイーツをご紹介したいと思います!
まずはこちら!
牛久市にある「芋千」のスイートポテトと大学芋です。
ここは、茨城県産のサツマイモを使った芋菓子専門店。
今回のフェスタで販売しているのは、紅アズマを使っているそうです。
会場内でも大人気で、わたしが買いに行った時にはもう残りわずか!?
大学芋は、ほくほくのお芋の甘さを引き立てる、さらりと粘度低めの蜜が◎。
口当たりも優しくて美味しかったです。
次は、つくば栄養医療調理製菓専門学校。
生徒達の実習の一環として、こうしてたまにイベントに出店することがあるのだそうです。
学生たちのスイーツとあなどるなかれ、これが美味しかった!
お茶ロール。価格も300円とお手頃です。
このロールケーキには、牛久産のお茶を使っています。
お茶の風味がしっかりと感じられて、かつ、渋みがアクセントになって美味しい!
さっぱりしていて、男性にもオススメしたい逸品です。
焼き菓子は、これまた牛久産の落花生を使った落花生ダックワーズ。150円です。
地元の素材をとっても美味く活かしたスイーツだと思います!これ、お土産にしたいですね。
ちなみにつくば栄養医療調理製菓専門学校では、11月14・15日に
「つくば晃陽祭」と題した学園祭が開催されるそうです!
もちろん、ここでも生徒達の作った美味しいグルメ・スイーツが食べられるので、
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!
こちらは、つくば市にある「パティスリーマリア」さんの商品。
このお店は、地産地消に特に力を入れていて、地元素材とコラボレーションしたスイーツを
数多く生み出しています。
このチーズケーキは、同じくつくば市内の酒蔵・稲葉酒造とのコラボ!
稲葉酒造の人気日本酒・すてらの純米大吟醸を作る際にでる「酒かす」を使用しています。
これ、以前稲葉酒造さんでお話を伺って、ぜひ一度食べてみたいと思っていたので
今回このイベントで購入できてとっても嬉しいです。
チーズと酒かすって、驚くほど合うんですね。同じ発酵食品だからでしょうか?
日本酒の風味がしっかりと残っているので、お酒好きな方への手土産にぴったり。
一緒に味見したスイーツ&お酒好きの関係者も、これは大絶賛の美味しさでした。
ぜひ一度、ご賞味ください♪
そして最後にご紹介するのが、日立市の「アトリエマドレーヌ」さん!
日立市の住宅街の中にある、隠れ家的なフランス菓子屋です。
今日は、オーナーの上野さんがいらしていました!
上野さんが実際にフランスで触れ、学んできた菓子は、
同業者も買い求める美味しさです♪
季節の素材、そして地元いばらきの素材を積極的に使っているのも魅力のひとつ。
今回ショーケースの中に並んでいたお菓子も、どれも美味しそうで迷いました…
わたしが選んだのは、坂農園のブルーベリーを使ったタルトと、
りんごたっぷりのタルト・タタン!
ブルーベリータルトは、ブルーベリーの甘酸っぱさがとってもわたしの好みでした。
マドレーヌさんのお菓子は、どれもシンプルです。
「これが絶対美味しいと思うから作ってみたの」という上野さんの言葉通り、美味しいです。
日持ちのするパウンドケーキや焼き菓子セットも販売していますので、
ぜひ一度お試しください♪
また、2階ではアイシングで作る「お絵かきクッキー教室」も開催されています!
小学生~高校生対象に、100円で参加可能。
かわいいお絵かきクッキーを作って、お土産にどうぞ♪
今週末・10月4日(日)は家族みんなで、イオンモールつくばへお買い物&スイーツフェスタにいらしてくださいね!
県内のご当地キャラも登場します!
※スイーツフェスタは10:00~18:00まで
いばらきスイーツフェスタホームページ