みなさんこんにちは!
最近、布団の温かさが恋しくて
朝、なかなか起きれない観光いばらき編集部の刈谷です。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
さてさて、先週にひきつづき「お得いばらき名産品」の一部紹介をしていきたいと思います!
「お得いばらき名産品」では茨城の自慢の商品を厳選して紹介しています。
ここで、きっと素敵なギフトに出会えるはずです。
今だと大感謝祭セールが開催されていて
一部の対象商品に使えるクーポンを取得すると40%OFFに!
しかも、今だとお歳暮用に一部の対象商品が「のしつき」で配送対応中!
毎年選ぶのに悩んでいた方に是非活用していただきたい皆様の強い味方!
今日は第2弾目!!
種類豊かな「納豆・味噌・醤油・漬物・梅干し・銘茶・コーヒー」特集の中から茨城のおいしいお茶を紹介していきます!
スキマ時間にちょこっと見て、さくっと注文しちゃいましょう!
(と、いいつつ優柔不断な私はサイトを見ていて「これ、この人に贈りたい!」「あれもいいな」と目移りしてしまってなかなかさくっと注文できないんですよね。・・・自分もそうだ!という方は、なおさら早めの行動が吉。誰に贈りたいのかを定めて、ブログをみつつ、サイトをみつつ、検討して、「いつもよりちょっと早めに決まって、いい気分。」になっていただけたら嬉しいな、と思います。)
<<坂東さしま茶アラカルト>>
こちらは「さしま茶」を造り続けて百余年の老舗のギフトセット。
「さしま茶」は茨城県のブランド茶。肥培管理の行き届いた茶葉を製造加工し、独特の風味豊かなお茶に造り上げています。 茨城県伝統の「さしま茶」の味をぜひ感謝の気持ちを込めて贈ってあげてください。
下の写真↓の赤いパッケージの商品「さしまの春紅茶」は
中身はのぐち園本店自園自製の紅茶が、ティーバッグになっているもの。
便利に飲めてとても嬉しいですね。
独特な香りが特徴的。普通は冷めてしまうと気になる、紅茶の苦味が全く感じませんでした。
噂によると紅茶は、中国では不老長寿の霊薬、イギリスでは東洋の秘薬として重宝されていたほど万能ドリンクとして価値がある飲み物なんだとか。ダイエット、疲労回復、ストレスの解消、高血圧・脳卒中・心臓病・糖尿病などの予防、老化の抑制、がんの予防、インフルエンザ予防、口臭抑制に効能があるといわれています!
・茨城の「ブランド茶」がたのしめる。
・健康、美容にとってもいい。
そんな逸品を、相手の健康を祈って是非お歳暮に贈ってあげてください!
[商品名]坂東さしま茶アラカルト
[金額]4,250円→2,550円(送料、消費税込)
[メーカー名] のぐち園本店
[内容量] 100g×1袋(煎茶)、30g×1缶(煎茶パウダー)、10個入ティーパック×1袋(和紅茶)
[賞味期限] 製造日から365日。開封後30日。
[原材料] さしま茶
<<茶の種子緑茶 3本セット>>
こちらは創業明治7年「野口熊太郎茶園」の茶の種子緑茶ギフトセット。
「野口熊太郎茶園」の粉末茶の特長は、茶の種のオイルが含まれているところ。茶の種をブレンドしたことにより、栄養素(オレイン酸やビタミンE)が高く、溶けやすい粉末茶となっています。また味も通常よりまろみが増し、ちょっと渋みがプラスされることで美味しくなっています。まさに「究極の粉末茶」がこの逸品です。
飲み方や分量が本体に記載されているのが親切。手軽にお茶が飲めます。
粉末茶の溶けにくさを解消し、水でもしっかり混ざりました!
飲んでみると、緑茶の香りがしっかりします。
おいしく手軽に栄養が摂取できるって嬉しいですよね!
粉末状なので、てんぷらを食べる時の抹茶塩にして食べることが出来るのも魅力。
お菓子の材料などアイディアはみなさん次第♪
・手軽にぱぱっとつくれて、手間知らず。
・なのにとっても健康にいい。
・自分の使い方次第で飲む以外の楽しみ方が見つかる。
そんな逸品を、イキイキ過ごしてほしいあの人に是非贈ってあげてください!
(ここだけの話、編集部でもこのお店で購入するスタッフがいる程美味しいです!撮影後はとりあいになりました!)
[商品名] 茶の種子緑茶 3本セット
[金額] 3,672円→2,204円(送料、消費税込)
[メーカー名] (株)野口徳太郎商店
[内容量] 45gボトル×3本
[賞味期限] 製造日より8ヶ月
[原材料] 緑茶、茶の種子
他にも「納豆・味噌・醤油・漬物・梅干し・銘茶・コーヒー」特集では、お歳暮に贈れる素敵な商品を多数紹介しています!!
また、お得いばらき名産品では肉加工品や麺類など多種類の商品を揃えています。
納豆・味噌・醤油・漬物・梅干し・銘茶・コーヒー以外のものを贈りたいと考えているかたもこちらをチェック!
ではでは、季節の変わり目に体調を崩さぬようあたたかい格好をしてお出かけください。
早めのお歳暮選びで皆様が余裕をもって、素敵なお正月を迎えられますように・・・また来週です!
▽▲▽お得いばらき名産品▽▲▽