こんにちは!絶品いばらき編集部です。
昨年秋にオープンして以来、県内外から注目を集めている施設が行方市にあると聞きつけて
さっそく行ってまいりました。
体験型農業テーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」です!
ここは、廃校になった旧大和第三小学校の校舎と、周辺の耕作放棄地を利用して作られた施設。
行方市、JAなめがた、そして「白ハトグループ」という大阪に本社を置く企業が手を取り合い、施設を誕生させました。
白ハトグループは、スイートポテトや大学芋などおいものお菓子で知られる「らぽっぽ」を展開している企業です。
皆さんも、近畿、首都圏など全国の主要駅や百貨店などで見かけたことがあるのでは?
ちなみにわたしも大好きで、都内に出かけるとよくお土産に購入しています!
実は、この白ハトグループでは、以前からJAなめがたから原材料を仕入れるなど深いつながりがあったのだとか。
そんな中、白ハトグループが新たに作る生産工場の建設場所として白羽の矢が立ったのがココ。
生産拠点としての工場機能だけでなく、農業の魅力を発信できる基地として
工場見学に農業体験、マルシェにレストラン、カフェなどを一堂に集結させました。
ここに来たら、まずはぜひ体験してもらいたいのが「やきいもミュージアム」です!
行方市の特産・さつまいもを使ったやきいもについてを学べる展示と、やきいもの工場見学を楽しめます。
美味しいスイーツのテイスティングがついて、大人(中学生以上)800円、子供(4歳以上)600円で入場できます。
「入場料がかかるなら見なくてもいいかな・・・」と思った方!それは大間違いです!
大人から子供までとっても楽しめる工夫が満載なんですよ!
今回は、そんなやきいもミュージアムの魅力を少しお伝えしましょう。
小学校の教室をそのまま活かした展示室では、おいもの歴史やおいもの成分などについて体験しながら知ることができます。
子供はもちろん、大人も一緒になって盛り上がれること間違いなし!
実際、夢ガイドのふたりも夢中になって楽しんでいました。
特に人気なのが、叩くとおならの音がする「おならパーカッション」♪
ちなみに、展示室の中にはあっと驚くような有名人からのコメントも聞けるなど、
遊びゴコロ満載なので、すみずみまでお見逃しなく。
展示室の先には、おいも熟成倉庫を抜けてやきいもファクトリーの見学が待っています。
これは、なんと全長19mもあるやきいもトンネルオーブン!
もちろんここでしかお目にかかれない特注です。
おいもをじっくり焼いたら・・・瞬間冷凍!マイナス30度の冷凍室です。
なんと、この冷凍室の中に入る体験が出来ちゃいます!
カチンコチンに凍ったお芋で釘が打てちゃいます!
もちろん極寒なので、取り残されないよう注意してくださいね。
そして、お待ちかねのテイスティングタイム。
試食は2回あり、らぽっぽ名物の大学芋と、「日本一あまい!?」やきいもをお味見できます。
外に作られた「やきいもガーデン」も見どころ。なんと後ろに見えるやきいも窯は、
やきいもを材料にしたレンガで作られたものなんです!
他にもさつまいもからエタノールを作ることができるなど、
美味しいだけじゃない、おいもの可能性にびっくり!
ミュージアムでおいもの魅力を体感したら、ファーマーズマルシェでお土産を購入。
白ハトグループ自慢の、おいものお菓子はもちろん、
ここでしか買えないオリジナルのおいもスイーツ、地域の農家さんが育てた新鮮野菜や焼きたてパンなどなど・・・どれも美味しそうな商品ばかり!
中でもぜひ注目してほしいのが、「おいも熟成蔵」。
まるでBarのような高級感あふれるオトナの店内には、最高級の熟成干しいもがラインナップ。
テイスティングセットも用意されています。
スティック、スライス、丸干しに・・・なんと干しいものくん製!!
これは夢ガイドも「すごーい!こんなの食べたことない!」と感動の声を上げていました。
ちなみに、添えられているのは抹茶パウダーと、ブランデーパウダー。
これがまた美味!
これは、おいもを食べて育ったおいも豚の生ハムセット。
おいも熟成蔵のBarには実際にお酒も置いてあるので、ちょっと一杯・・・なんていうのもオススメです。
そして、二階にはヘルシーな農家レストラン「ファームトゥーザテーブル」もあります。
野菜をふんだんにつかったビュッフェがとってもオススメ!野菜の甘さにびっくりです。
さつまいもパウダーを配合した窯焼きピザは、驚きのもっちり食感。これがとっても美味でした♪
お腹がいっぱいになったら、こんな体験はいかが?
トラクターツアー!
馬車や列車ではなく、トラクターでまわるというアイデアはファーマーズヴィレッジならではです♪
(運行日、受付時間や運行スケジュールについては、施設にご確認ください)
スタッフさんもみんな笑顔で、とてもたのしそうに仕事をしている姿がとっても印象的でした!
「たのしい!うれしい!」が満載の、なめがたファーマーズヴィレッジ。
皆さんもぜひ、遊びに行ってみてくださいね!
【なめがたファーマーズヴィレッジ】
電話 0299-87-1130
住所 茨城県行方市宇崎1561
見学可能時間 10:00~18:00(最終受付15:30)
休館 不定休
予約 予約不要、団体の場合のみ事前問い合わせを推奨
http://www.namegata-fv.jp/
*****************
いばらきで楽しめる工場見学は、他にも多数!
観光いばらきでご紹介しています。
→ http://www.ibarakiguide.jp/seasons/factory.html
*****************