こんにちは観光いばらき編集部です
春の陽気で梅も一気に開花し、水戸偕楽園はいまがまさに見ごろ♪
梅薫るいばらきまっただ中です
そんな県都水戸市が梅まつり期間中、最も盛り上がる1週間がやってきました!
それが、本日より3日間開催される「全国梅酒まつりin水戸」です
今年も2016年3月4日(金)から3月6日(日)の三日間
偕楽園横の常盤神社境内特設テントにて開催されています
もちろん、1番のお目当ては当日券800円で参加できる日本全国の梅酒飲み比べ
その数なんと150種以上!!
各梅酒の前にはお酌専門スタッフが配置され、1回に約10cc前後注いでくれます
ちなみに、30分間飲み放題なので、同じ梅酒を何回試飲してもいいですが、
この後、人気投票をしなくてはならないので、いろんな梅酒を試飲してください!
ちなみに、150種類を30分で全部まわろうとすると、1本あたりの試飲時間は
・
・
・
約6秒
ちなみに、ひと口10ccだったとしても、150種類で1,500cc
つまりは1.5リットルです
あまり無理はなさらないようお気を付け下さい
絶対に無理です(笑)
なので、ラベルなど気に入ったものを適度にオーダーして注いでもらうのがおすすめ
初日に訪れたお客様は約1,000人
その中でも、品切れになったほど人気だった5本はコレ!
左から
山形県 小嶋総本店 東光吟醸梅酒
石川県 小堀酒造店 萬歳楽加賀梅酒五年熟成
岐阜県 松坂酒造店 金箔入り梅子
福島県 奥の松酒造 うめとろ
地元茨城県 宏和商工日立酒造 北限みかん梅酒
他にも梅香百年梅酒は安定の人気ですし、関西系の梅酒も人気です
女性に特に人気なのは、「梅」単体ではなく、何かとブレンドした梅酒が全体的に好評
今年も8部門で争われていますので、各部門の梅酒の飲み比べはぜひ楽しんでください
ちなみに各部門は
☆醸造アルコール梅酒部門
☆本格焼酎梅酒部門
☆ブランデー梅酒部門
☆そのほか蒸留梅酒部門
☆日本酒梅酒部門
☆柑橘系ブレンド梅酒部門
☆ブレンド梅酒部門
☆にごり梅酒部門
個人的には梅の実までとろけさせた「にごり梅酒」がバラエティに富んでておすすめです
ちなみに、ここで飲んだ義烈館側テントで即売会を行っています
東光吟醸梅酒は飛ぶように売れているので、先に買っておくのもおすすめです♪
また、梅酒大会はチケット制です
参道を挟んで向かい側のテントでまずは当日券800円をお買い求めください
残念ながらファストパスはすでに完売
待っている間に公式ガイドブックで飲みたい梅酒をチェックして時間をつぶしてください♪
きれいな梅の横でのイベントですから、ぜひきれいに酔ってください!
無理はせず楽しくいきましょう!!
さて、全国梅酒152種類飲み比べテントを出ると
梅の街水戸ならではのお菓子を販売しているテントがあります
水戸梅お菓子プロジェクトとして昨年から取り組んでいるこの事業
水戸市菓子工業共同組合の有志9社による水戸産の梅を活用したお菓子つくりです
特筆はなんといっても水戸銘菓・吉原殿中に待望の梅味が追加されたこと!
伝統の味に加わった梅風味
果たしてその味やいかに???
・
・
・
ぜひ、ご自分の舌であじわってみてください
ちなみに、明日からの土日には線路を挟んだ向かいの田鶴鳴梅林でわたくしども
茨城県観光物産協会主催の
も開催しております!!
こちらも美味しいものが揃っているのでぜひお立ち寄りください!!
那珂湊焼きそばもやってきます