こんにちは!!!
観光いばらき編集部のともみです♪
茨城県は
約350年前に水戸黄門様が
日本で初めてラーメンを食べた
と言われるラーメンにとっても縁がある県です
私の地元、ひたちなか市では
勝田(合併前の地名)発祥の
「スタミナラーメン」
というご当地ラーメンがみんなに愛されています!!!
今回、その「スタミナラーメン」を使って
ひたちなか市が新・ご当地ラーメンを発表!!!
そのお披露目会にいってきました♪
会場へレッツゴー!!!!!!
新・ご当地ラーメンの名前は
「幸福の黄色いスタミナ」
キャッチフレーズは
~汗して はたらき、 汗して 食べる。~
ほんわかしたかわいいイラストが可愛いです。
「お仕事などで疲れた時に、ほっとするように」
というイラストレーターさんの思いが込められています。
新・ご当地ラーメン「幸福の黄色いスタミナ」は
ひたちなか市勝田三業(旅館・飲食・カフェ)組合会長 萩谷寛さん
ひたちなか商工会議所会頭 鈴木誉志男さん
を中心に開発が進められました!!!
ラーメンづくりに一緒に励んだのは、
新ご当地ラーメン研究会のみなさん!!!
約1年半ほどの月日を費やし、力を合わせて生み出した
新・ご当地ラーメンは・・・・・
どん!!!こちらのラーメン♪
「スタミナラーメン」 × 「カレー」
初のコラボレーション!で「幸福の黄色いスタミナ」が誕生!!!
ちなみに
このふたつの出会いは、ひたちなか市のこんなストーリーから・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
勝田は「モノづくりの街」として発展していった街
昭和50年代頃に・・・
モノづくりをして働く人活力源として
生み出された地元めし「スタミナラーメン」が誕生
そして、工場内の食堂では栄養的にも調理の簡便さにも
優れた「カレー」が人気となり、一般家庭にも浸透してきた
その後、40年の時を経て、2016年10月に
「スタミナラーメン」と「カレー」がコラボすることになり
「幸福の黄色いスタミナ」が誕生!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
食材には、以下のようなひたちなか市を楽しめる食べ物がてんこ盛り!!!
【地元食材】
・タコ加工日本一・ひたちなか特産の「チャーシュータコかいな」
・まっきいろな黄身の濃厚卵・ひたちなか市内産の「キミ恋しオレンジ玉子」
・茨城県ブランド牛・常陸牛のスジ肉を使った「常陸牛のすーじービーフ」
かなり贅沢で、食べるのが楽しみ♪
さ~て、会場みんなでいざ!試食!!
昔、カレーとラーメンをセットで食べていたという
本間 ひたちなか市長(写真の一番右)は、
「カレーとスタミナラーメンに求める良さがよく感じられる一杯!」と
新・ご当地ラーメンの誕生を喜んでおりました。
会場に訪れた入江 茨城県観光物産課係長も
「カレーとスタミナラーメン、それぞれがしっかり楽しめる一杯」
と美味しさを語ってくれました。
私、ともみの感想は・・・
麺はもちもち。
スープは濃厚系です。
スタミナラーメンなので、野菜や肉(今回は牛スジ)が
てんこ盛りで栄養豊富で嬉しい!
そこにタコチャーシューやチーズ、水菜が加わるので
食べ応えがあって、満足度◎
カレー粉を使用しており、けっこうスパイシーな味わい。
食べて、体がぽかぽかと温かくなり、内側からエネルギーが
沸いてくる一杯でした!!!
新・ご当地ラーメン「幸福の黄色いスタミナ」の
お値段は一杯「850円」
サービスで追い飯もついてきます!!!
(追い飯は今回、司会を務めたオスペンギンもオススメしてました♪
スープが濃厚だから、絶対に美味しいと思います!!)
以下の飲食店で10月26日(水)から販売スタート♪
【販売店】
・ラーメン大進(ひたちなか市元町2-4)
・中華料理 満福(ひたちなか市東石川200-7)
・ダルニー食堂 大連(ひたちなか市東石川1304-3)
・中華料理 朝嵐(ひたちなか市青葉町15-1)
・中華飯店 来鳳(ひたちなか市中根4790-4)※11月初旬より開始
・タマリバ・カフェ(ひたちなか市表町8-8)※10月29日(土)頃から開始
カレーには「カレーをよく食べる人は幸せ度が高い!」という
逸話があるそうです。(ゼクシィの調査による)
この「幸福の黄色いスタミナ」を食べて
みんなでおいしく幸せになっちゃおう♪♪♪
~ひたちなか市の新・ご当地ラーメン「幸福の黄色いスタミナ」をぜひ食べに来てね~
====新・ご当地ラーメン「幸福の黄色いスタミナ」DATA==========
■発祥地:ひたちなか市
■内容:カレー×スタミナラーメンのコラボラーメン(麺:150g)
■値段:一杯「850円」
■販売期間:2016年10月26日~
■販売店
・ラーメン大進(ひたちなか市元町2-4)
・中華料理 満福(ひたちなか市東石川200-7)
・ダルニー食堂 大連(ひたちなか市東石川1304-3)
・中華料理 朝嵐(ひたちなか市青葉町15-1)
・中華飯店 来鳳(ひたちなか市中根4790-4)※11月初旬より開始
・タマリバ・カフェ(ひたちなか市表町8-8)※10月29日(土)頃から開始
☆2016年11月5日・6日の市産業交流フェア、11月13日の勝田駅前タマリバ横丁にも出展します☆
===================================