こんにちは、観光いばらき編集部の渡辺です。
冬空の下、寒い日々が続いていますが、日中は暖かい日もちらほらと出てきていて、
春が待ち遠しい~!と思う今日この頃です。
寒い日は外に出ようとしても腰が重く、運動不足になりがちです。
しかし、太陽がバッチリ出ている日は結構暖かく感じます。
そんな日は外で運動をしてみてはどうですか?
景色が良く空気もきれいで、観光も出来て美味しい旬の物も食べられ、程よい運動になる。
そんな欲張りプランをご紹介します。
かすみがうら ライドクエスト フルーツハンター2016冬~春
題名にあります『ライドクエスト』とはいったい…。
直訳すると、「自転車に乗って冒険の旅にでること」です。
そしてサブタイトルに『フルーツハンター2016冬~春』とあります。
そこで、右手にライドクエストを持ち、左手にフルーツハンター・・・を持って、あ~んって言いながらがくっつけると、PPA・・・ではなく
『かすみがうらの特産フルーツを楽しみながら巡る
体験型サイクリングプログラム』
となるわけです!
かすみがうら市は、都心から車で約1時間と言う好立地です。
それに加え、りんごや梨、ぶどう、いちご、ブルーベリー、栗、柿などの
果物が豊富に栽培されています。
また、日本で第2位を誇る広さの湖、霞ヶ浦に面しており景観も抜群!
県内外の人々からこよなく愛されている場所です。
かすみがうら市を手軽で、健康的に満喫してほしいと、
かすみがうら未来カンパニーが地域活性化を目指し運営。
気軽に楽しめるレンタルサイクルのほか、半日~一日遊べるサイクリングレジャープログラム
「かすみがうらライドクエスト」を用意しました。
フルーツハンター2016冬~春プログラムの期間 は、
2016年12月20日~2017年5月31日になります。
(プログラムは季節によって変わります)
さて、楽しみ方はというと、3つのコースがあります。
まず、ショートコース 約25km
初心者でも気軽に楽しめる、25kmのショートコース。
コース紹介
【四万騎農園】(受付・コース説明・安全講習)
↓
【果樹狩りスポット・ランチ休憩】
下記の農園の中からひとつで、時期によって案内される農園は異なります。
①大関いちご園②田崎ファーム③沼田農園④すずめっこの森
⑤いけだファーム⑥永田いちご園
↓
【やまゆり館】足湯
2㎞(約10分)
↓
【ケアハウスピソ天神・げんき村】ラマとの触れ合い
10㎞(約45分)
↓
【富士見塚古墳】
6㎞(約20分)
↓
【交流センター】
農村環境改善センター(シャワー施設)
イチゴのドレッシング作り体験/夕食(かすみキッチン)
※16:00までにはかすみがうら市交流センターに帰還。
期間 |
2016年12月20日 |
時間 |
9:30~18:00 |
料金 |
大人:8,500円 |
受付 |
かすみがうら市交流センター |
次にロングコース 約50kmのご紹介!
経験者やしっかりと運動したい人は50kmのロングコースで!
【交流センター】(受付・コース説明・安全講習)
↓
【果樹狩りスポット・ランチ休憩】
下記の農園の中からひとつで、時期によって農園は異なります。
①大関いちご園
②田崎ファーム
③沼田農園④すずめっこの森
⑤いけだファーム
⑥永田いちご園
【やまゆり館】足湯
2㎞(約10分)
↓
【ケアハウスピソ天神・げんき村】ラマとの触れ合い
10㎞(約45分)
【富士見塚古墳】
6㎞(約20分)
↓
【交流センター】
農村環境改善センター(シャワー施設)
イチゴのドレッシング作り体験/夕食(かすみキッチン)
※16:00までにはかすみがうら市交流センターに集合。
期間 |
2016年12月20日 |
時間 |
9:30~18:00 |
料金 |
大人:7,500円 |
受付 |
かすみがうら市交流センター |
いちごの季節は果樹園でイチゴ狩りができます♪
採れたていちごは香りとみずみずしさが違います。
いちごの旬の時期は1月~5月あたりと言われてます。
1(イチ)月・5(ゴ)月と覚えれば簡単ですね♪
最後に神立駅発プラン【ショートコース】約25kmのご紹介!
このプランは、特に車がない方で電車でいらっしゃる方におすすめです。
受付のあるかすみがうら交流センターまでお出迎え付き!
【四万騎農園】(受付・コース説明・安全講習)
↓
【果樹狩りスポット・ランチ休憩】
下記の農園の中からひとつで、時期によって農園は異なります。
①大関いちご園②田崎ファーム③沼田農園④すずめっこの森
⑤いけだファーム⑥永田いちご園
↓
【やまゆり館】足湯
2㎞(約10分)
↓
【ケアハウスピソ天神・げんき村】ラマとの触れ合い
10㎞(約45分)
↓
【富士見塚古墳】
6㎞(約20分)
↓
【交流センター】
農村環境改善センター(シャワー施設)
イチゴのドレッシング作り体験/夕食(かすみキッチン)
※16:00までにかすみがうら市交流センターまでに帰還。
期間 |
2016年12月20日 |
時間 |
10:00~18:00 |
料金 |
大人:9,500円 |
受付 |
神立駅 |
こちらが3つのコースの最終目的地である、かすみがうら市交流センターです。
各コースのPDF
↓
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/images/map_sc.pdf
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/images/map_lc.pdf
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest/images/map_sc.pdf
霞ヶ浦を横に、とても気持ちよさそう♪
貸し出しされている自転車はピッカピカで、整備が行き届いています!
だからストレスもなく、走っていて、とても気持ちいいんです♪
かすみがうら市を満喫したら、最後に交流センター2Fの
『かすみキッチン』で夕食を頂きます。
こちらのレストランは地産地消を掲げ、かすみがうら市で取れた品を
ヘルシーに仕上げて提供してくれます。
ちょうど時間も夕暮れ時で、眺めの良いレストランで、夕日を観ながら
美味しいものを食べて一日の疲れを癒してください。
こちらは、かすみキッチン人気NO.1の『蓮根豚ハンバーグ』
都内からの利用者も多く、女性にも大人気♪
自分のペースで運動が出来て、
栄養補給と称し、旬で美味しい採れたてフルーツを食べ、
美味しい空気と景色を堪能し、
最後に絶品グルメでしめる♪
充実した一日になる事、間違いない『かすみがうら市ライドクエスト』。
ぜひお試し下さい!
かすみがうらライドクエストHP
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/ridequest
【お問い合わせ先】
株式会社かすみがうら未来づくりカンパニー
TEL :029-840-9010
住所:茨城県かすみがうら市坂4784地先