こんにちは!
観光いばらき編集部です!
道の途中、ピンクや白の梅の花が咲き
春の訪れを感じる今日この頃。
早咲きの桜「河津桜」が咲き始めた茨城県フラワーパークでは
「いしおかの里山アート展」というイベントが開催中と聞き
いってまいりました~!!
山々に囲まれた豊かな自然が広がり、
農産物に恵まれている石岡市が舞台。
茨城県フラワーパークにて咲いている「河津桜」を楽しんだり、
パーク内にある遊具で遊んだり、
周辺で、旬の「いちご狩り」を楽しんだり、
「やさと温泉ゆりの郷」でのんびりしたり、
今の時期、魅力いっぱいの石岡市に
さらに行ってみたくなるイベントです!
2月11日(土)~3月5日(日)まで、
県外の武蔵野美術大学の学生作品や
ニューヨークADC入選作品のパネル展示が
茨城県フラワーパーク内のあちこちに飾られます。
その数、80作品+83枚(パネル展示)!!
合計「163」の芸術作品に出逢うことができます!!!
入り口でイベントの案内をしていた
石岡市観光課の水野さん・田村さんに
事前に(私が巡る前に)一押し作品を教えてもらいました。
水野さん(写真・左)は、佐久間優季さんの作品「重たい春」!!!
「これは力作だ!」と感じたそうです。
また、西島彩貴さんの作品「東京散歩 場所のもつ記憶と力」にも
作品紹介を読み、作者の世界感に面白さを感じたと教えてくれました。
田村さん(写真・右)は、瓦アート作品が好きとのこと。
通常は芝生の場所に、瓦アートが置かれることで
美術館みたいになっていると面白さを語ってくれました。
瓦は石岡市に奈良時代から伝わる「八郷瓦」を使用。
地元企業の桜井瓦工業有限会社と協力してつくられた作品だそう。
さ~て、早速園内へ!
入園料は普段と変わらず、【大人370円(団体300円)、小人190円(団体150円)】です。
玄関近辺に早速作品発見!
以下の3つの石のアート作品がありました。
■佐野研二郎作「DO IT BETTER」
■永井一史作「石のまち」
■ワビサビ作「Intentio」
ユニークな運転手の「周遊車」
【片道、中学生以上200円・小学生100円、小学生未満無料(定員は運転手込14名)】
に乗って、一気に頂上までいっちゃいます!!!
頂上では、筑波山をバックに「河津桜」が見事に咲き誇っていました。
とっても綺麗ですね!!!
展望台のある頂上では、以下の2つの作品が飾られていました。
■けんちく探検隊作「タケタケくん」
■西島彩貴作「東京散歩 場所のもつ記憶と力」
頂上から芝生の丘へ向かう途中、
近々見頃を迎える梅の花が咲いていました。
また、下をみると黄色い花の福寿草も咲いています。
とってもいい香りがして歩いていて気持ちよいです。
芝生の丘へむかう途中にある「花のすべり台」【一回:大人400円、小人300円】も
ぜひ立ち寄ってください♪
自動のすべり台で、約3分かけて園内を昇っていき
800mもの長さを一気に下るスリル満点のおすすめアトラクションです!
みんな楽しそう!
さて、芝生の丘につくと、
荒井律香作「球」がありました。
美しい球形の作品を眺めながら、のんびりできます。
その先のフラワードームの4作品をみる前にちょっと一服。
イベント開催中の土曜・日曜には、フラワーパーク内においてキッチンカーが出店!
風が冷たいこの時期に嬉しい温かいスープや食べ物をGET☆
フラワードーム内で食べられると教えてもらいました。
ドーム内のベンチでいただきま~す!!
元気チャージしたところで
フラワードーム内の以下の4作品をみて回りました。
■鈴木美緒作「日々を結ぶ」
■陳重穎作「汚泥進出」「擬態計画」
■佐久間優季作「重たい春」
石岡市観光課・水野さんが一押しで紹介してくれた、「重たい春」の存在感に圧倒されます!
生花は、花を生けるときの、その人の心が映し出されるという
作者の言葉が印象的でした。
ぜひ、作品と一緒に作品紹介文も楽しんでください♪
※陳重穎作「擬態計画」はこちらにあります!
フラワードームを出ると、
ニューヨークADC入選作品のパネル展示がずら~りと並んでいます。
時間に余裕がある人は、ぜひゆっくり観覧しながら下る(もしくは昇る)のが優雅ですね。
途中、パネル展示の反対に瓦アート作品も登場!
私のお気に入りは柏木陽子作「女は、液体である」。
他にもユニークな作品が70点ずらりと並んでいるので
自分のお気に入りをみつけて楽しんじゃいましょう♪
茨城県フラワーパークの旬の花「河津桜」「梅」「福寿草」のほか
今だけたくさんの芸術作品が楽しめる「いしおかの里山アート展」開催中の
贅沢なこの機会にぜひ、茨城県フラワーパークへお越しください♪
そして、周辺地域でいちご狩り、温泉、直売所でのお買い物など
自然の恵みいっぱいの石岡市をご堪能ください♪
**********************
開催日程:2017.2.11[土]~3.5[日]
開催場所:茨城県フラワーパーク内及び上青柳地区
開園時間:9:00~17:00
休館日:月曜日
問:石岡市観光課(0299-43-1111)
☆2017.3.3[金]~3.5[日] フラワーパーク駐車場にてクラフト展開催!!
**********************