こんにちは観光いばらき編集部です!!
茨城県では、茨城を訪れる人をおもてなしするために
平成27年度から「いばらき観光マイスター制度」を導入しています
これは、茨城の観光情報に精通し、多くの観光で訪れた皆さんを
県民総出でおもてなしできるようにとはじまった制度
定番から難問まで入り交ざった100点満点の筆記試験で
合格点を獲得できた人にだけ付与されます
また、そんな「いばらき観光マイスター」の中でも、
特に「接遇」に長けた人をさらに実技試験で選抜した
「いばらき観光マイスターS級」という資格も用意されています
そんな「いばらき観光マイスターS級」に新しく加わった新メンバーの紹介と、
茨城県民のおもてなしに対する感度を高めるイベントが開催されます
それがこのイベント!!
『第4回 おもてなし県民大会』
平成30年7月3日(火曜) 13:00~15:30
会場:ダイヤモンドホール(筑西市玉戸1053‐4)
最初に行われる式典では、大井川茨城県知事の挨拶からはじまり、
新しく「いばらき観光マイスターS級」に認定された73人に
認定証とプレートが授与されます
そして注目の基調講演は
東京ディズニーランド1998年アンバサダー
高坂麻紀氏による
『ディズニーの本気のおもてなし~夢と魔法の王国をつくりあげる現実~』
をテーマに開催されます
さらに、魅力発信アドバイザーとして磯山さやかさんも出席
「いばらき観光マイスターS級」3名による各エリアの観光PRを実施
NHK水戸放送局でアナウンサーを務める金田優香さんは
取材から見えた茨城の魅力をテーマに茨城の魅力を語ってくれます!!
筑西市観光ボランティアの諏訪光一さんは
地元の有名陶芸家・板谷波山の話を中心に筑西の魅力を語ってくれます!!
そして、その強烈なキャラクターでTVでも人気の
人気芸人カミナリの友人代表・小沼広太さんは
鹿行地区の魅力を美味しいものや見どころも含めて講演予定♪
最後に事例発表をしてくれる筑西市地域おこし協力隊の石﨑顕良さんは
SLの走るまち筑西を舞台に、
駅からはじまる「おもてなし」というテーマで
実際にJR下館駅で行った観光接遇の成功事例を紹介してくれます!!
鉄道好きによる鉄道ファンに向けた、SLを使った観光PRは
聞きどころ盛り沢山です♪
内容もゲストの顔ぶれも充実した今年の『おもてなし県民大会』
ぜひ、みなさんいらっしゃってください!!
お申し込み用紙は下記のリンクからダウンロード
http://www.ibarakiguide.jp/events/omotenashi2018
FAXないしは郵送でのお申込みで、
無料で基調講演から事例発表まで講演を楽しめます!!