こんにちは。観光いばらき編集部です。
秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋。
みなさんは、どんな秋を連想するでしょうか?
今回は、今年から会場が変更になり、9月29日(土)、30日(日)の2日間に笠間芸術の森公園で開催される
「第12回かさまの新栗まつり」をご紹介します!
笠間といえば、笠間焼や笠間稲荷神社が知られていますが、
実は代表的な栗の産地としても有名なんです!
そもそも、茨城県は栗の栽培面積・収穫量(3,520ヘクタール、約4,150トン・全体の約22パーセント※農林水産省作況調査第1報 平成29年産)ともに全国1位。
「かさま新栗まつり」は、そんな笠間の特産である「栗」をテーマに、毎年9月の最終土曜日・次の日曜日もしくは10月の第1土曜日・日曜日に開催。
今年は、9月29日(土)・30日(日)に開催されます。
平成19年度からはじまり、今年で12回目を迎えます。
今年から、会場を「市民センターいわま」から「笠間芸術の森公園」に変更。
まつり当日は、栗の試食・販売、お菓子やハンドメイド雑貨の販売、栗を使ったゲームなどが行われ、家族連れはもちろん、老若男女問わずに楽しめる内容になっています。
昨年は、2日間で延べ47,000人が来場しました。
そんな「かさまの新栗まつり」。
今年は会場変更だけでなく、さらにパワーアップ!
広さも出店数も、栗への想いも拡大するとのこと。
まずは、今回の新企画!
「大きな栗カンブッシュ作り」
「『栗カンブッシュ』って何?」と思いますよね?
「栗カンブッシュ」は、「クロカンブッシュ」をもじった造語。
フランスでウエディングケーキの定番として用意されるもので、シューはキャベツを表し、子孫繁栄の願いと豊かな収穫を願う物と言われています。
最近では、日本でもパーティーや記念日などのメニューとしても浸透して来ています。
さて、この「栗カンブッシュ」。
9月29日(土)の11時〜12時までの時間限定の特別企画!
かさま新栗まつりオリジナルバージョンとして、約1m×1mサイズの栗の形にくり抜かれた発砲スチロールにシューをつけていくのだそう。
モコモコとしたシューで形作る栗カンブッシュ。
デモンストレーション企画として、ステージでパティシエが作る様子を生で見られるのは会場だけなので、必見です!
そして「笠間のラッキー栗ぜんざい」。
こちらは、9月30日(日)の11時から販売されるもの(数量限定)。
笠間の栗を使ったほっこり甘い「栗ぜんざい」には、器におみくじが付いているのだそう。
ちょっとした運試しをして会場を回るのも楽しいハズ!
ほかにも、かさま新栗まつり大抽選会も実施され、各出店者提供の賞品に加え、豪華商品もあるのだとか!?こちらは会場に行ってのお楽しみです。
特別企画のほかにも、魅力はたくさん。
モンブラン通りと名付けられたブースでは、笠間を中心とした洋菓子・和菓子店それぞれの特色をギュッと詰め込んだオリジナルモンブランが大集合!
モンブランデニッシュや和風モンブラン、生チョコモンブラン・・・どんなものか気になる方は迷わず出店店舗にGO!です。
体験コーナーでは、笠間クラインガルテンでの栗ひろい体験や、栗むき体験、中川学園調理技術専門学校の協力のもと、栗スイーツ作り体験教室なども開催。
栗マフィンの土台にロイヤルアイシングをほどこし、栗の甘露煮やアラザン、チョコなどがトッピングできるそうですよ!
気になるアトラクションは他にも!
イガのついた状態の栗をダーツの的に向かって投げるという栗ダーツ。
ゴム手袋を使用して、お子さんに合わせてスタート位置も合わせられるので小さいお子さんのいる家族連れでも安心して楽しむことができます。
家族で誰が一番高得点か競ってみるのも良いですね!
栗の実を使ってする栗ゴルフもあるので、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
今年で5回目となる「かさまの『栗』アイディアレシピコンテスト」。
小学生からアイディアを募集し、職人が商品化するという人気企画です。
今年はなんと、過去最多となる501通の応募があったそうです!
今までに「くり栗ロール」「シュー栗―ム」「くりープ」などのレシピが商品化されています。
今年はどんなアイディアが入賞となるのか、ぜひ会場に足を運んでチェックしてみてくださいね!
==============================
第12回 かさま新栗まつり
開催期間/2018年9月29日(土)〜9月30日(日)
会場/笠間芸術の森公園(茨城県笠間市笠間2345)
時間/9:00~16:00
駐車場/笠間芸術の森公園駐車場 1,100台 ※有料
https://kasamashinkuri.wixsite.com/home
詳しくは観光いばらき「秋のいばらきフードイベント特集」でも紹介しています!http://www.ibarakiguide.jp/events/events-99258
==============================