こんにちは、観光いばらき編集部の鈴木です
いよいよ今週末から念願のゴールデンウィーク突入!
茨城県では、ひたち海浜公園のネモフィラや笠間では笠間焼の祭典・陶炎祭など、注目のイベントが目白押しです。
そんな中、編集部が注目しているイベントがコレ!!
昨年開催されたつくば食の王座決定戦をさらにバージョンアップさせたイベント!!
茨城の食の王座決定戦です。
昨年、2日間で3万5,000人を集めた同イベント。
今年も4月28日と29日の2日間で開催します。
28日は主食部門としてつくば市内外から集まった34店舗が出場!!
29日はスイーツ部門としてこちらも34店舗が出場し、その美味しさに優劣をつけます。
気になる参加店舗は・・・
常陸太田市から出場の「わたる家×太田ワクワク会」、炙り道場、桜川市で水戸藩らーめんを提供する本格中華料理の店・中華菜館彩菜などなど!!
もちろん、つくば市の人気手作りハムの店・学園手造りハムの会も出展!!
大洗B級グルメグランプリで見事優勝に輝いた朝日堂も参戦します。
そして、注目なのは坂東太郎グループ!茨城No1のおもてなしファミリーレストランの本気は見ものです♪
そして、個人的に大好きな取手市の新名物・鳥手羽かくれんぼを持って白山かくれんぼも登場!!
龍ヶ崎名物コロッケの伝道師・高橋肉店も!もちろん、ノーマルのコロッケも美味しいですが、トントロコロッケの美味しさは格別です。
編集部注目なのは、カフェの立ち並ぶつくばらしいメニューを持って望む喜聞屋!
特選!常陸牛チーズバーガー
荒引きした常陸牛のパティを香ばしく焼き、チーズ地元産のトマト、レタスを特製バンズで挟みました。
常陸牛の美味しさを実感できる仕上がりです。
地元の代表食材である常陸牛をこの機会にぜひ食べてもらいたい一心で魂を込めて作ってくれるとか♪
これは注目せずにはいられません!!
ちなみに、良く29日に開催されるスイーツ部門では・・・
つくば市の特産品でもあるブルーベリーを生産する生産者たちが作る、つくば市ブルーベリー 生産者連絡協議会のブルーベリーアイス!!これは行列必至の大人気商品です。
そして、ほしいもの生産量日本一のひたちなか市から大丸屋がほしいもアイスを持って参戦!ほしいもの品種ごとの甘さの違いを堪能できます。
また、昨年チャンピオンの地元志ち乃はこれら強敵を迎え撃つために「つくばどら」を作ってきます!!
そして、観光物産協会にも加盟する、茨城が誇るつくばぷりんも参戦。その美味しさは絶品いばらきでも紹介済みです♪
編集部注目は筑西市からやってくるCAFE CACHE-CACHE!!
幻のスーパーフルーツトマト・筑西ロッソ
ちょっとおしゃれに!でも美味しく!!
このルックスの中で、トマトがどれだけ主張しているのかとっても気になります♪
両日とも10:00会場!!
場所はつくば市役所駐車場です。
TXつくば研究学園駅から徒歩3分ほどの距離!!
アクセスも抜群です♪
詳しくは公式ホームページをチェックしてください
http://ibarakisyoku.com/index.htm
今年も熱い2日間になること間違いなしです!!