こんにちは!観光いばらき・絶品いばらき編集部の滝口です。
「食欲の秋」、もう毎週、県内各地でグルメイベントが行われていますね。私たち、観光いばらき編集部のメンバーも、取材に出ずっぱりです。
・関東一の大鍋!第17回やまがた宿芋煮会が開催されました!!
・第11回土浦カレーフェスティバル C-1グランプリ結果速報!
そして11月23日(日)には、「第20回東海I~MOのまつり&産業祭」が開催されます。
東海村の三大まつりのひとつで、茨城県内唯一のいもまつりです! もちろん、いもにちなんだイベントが盛りだくさん!! 例年、会場には大勢の人が訪れます。
見てください。大きな鍋!! これは「ふるさと鍋」と言って、中にはさつまいもを含めた具が盛りだくさん入っています。心も体も温まりますよ~。
なんと、さつまいもの詰め放題!大きいのを狙う?それとも小さいのをいっぱい??
当日のイベント内容です。
【午前中】
東海太鼓保存会演奏、大いも珍いもコンテスト、農作物品評会表彰式、小学生いも作文コンクルール表彰式、仮面ライダードライブショー、いも堀り探検隊 、いも積み競争、吹奏楽演奏(村松小学校)、ジャンジャンどり
【午後】
津軽三味線演奏、宇宙まおライブ、吹奏楽演奏(東海南中学校)、仮面ライダードライブショー、東海村観光協会いもの新作スイーツ発表、大抽選会
さて、このおまつりのもうひとつの目玉がいものスイーツ。「マカロン」(写真左)と「スイートピッコロ」です!!
「スイートピッコロ」は、いも餡を春巻で巻いて焼いたスイーツ。「NPO法人ドリームたんぽぽ」さんが作っています。以前からイベント等で販売し、地元を中心に定着してきました。今回のI~MOのまつりでは、これまでのタイプと、皮を改良したニューバージョン3種類がテスト販売されます。
「マカロン」は、「東海村の新しい顔づくりプロジェクト」の中から生み出されたもので、
村内にある「夢・洋菓子工房 ワンダーボックス」さんが作りました。おまつり後もお店で販売されます。
それにしても、「東海村の新しい顔づくりプロジェクト」とは、どんなものなのでしょうか? 東海村まちづくり推進課 商工観光・企業立地担当 小池公良氏にお聞きしました。
「東海村はこれまで、ご当地を代表するブランドに乏しかったといえます。しかし、さつまいもを筆頭にブルーベリーや梨、焼酎など、実は自慢できるものはたくさんあるのです。そこで、これからは地元の魅力を再発見し、村外に発信していこうと考え、村民参加型のプロジェクトが立ち上がったのです」と話します。
こうして着々と新しい商品やサービスが作り出されているわけなんですね。東海村の新しい「顔」を感じてください!
ぜひ「第20回東海I~MOのまつり&産業祭」にお越しください!!イモゾー、いもジィもお待ちしております!!
【日程】 11月23日(日)
【時間】 8:45~15:40
【会場】 東海文化センター(東海村船場768-1)
http://tokai-kanko.com/