こんにちは!
観光いばらき編集部の佐藤です。
12月に入ってからぐっと冷え込み、いよいよ本格的な冬の到来を感じます。
冬は星がきらきらと輝いてとってもきれいですよね。
ですが、星のきらめきに負けないくらいの輝きを放つものといったら、
そう、イルミネーションです!
今回は、12月5日にKASHIMA光のアート・ギャラリー2014、
12月6日に水郷桜イルミネーションへそれぞれ伺いました!
どちらもお邪魔した日が点灯セレモニーの開催日。
まずはKASHIMA光のアート・ギャラリー2014からご紹介していきます。
JR鹿島神宮駅前広場を会場に、点灯式とオープニングコンサートを開催。
鹿嶋市の錦織市長による挨拶から始まり、いざイルミネーションの点灯へ。
鹿嶋市のキャラクター、ナスカちゃんとぼくでんくんも駆けつけました!
いっせいにスイッチを押すと…
見事、イルミネーションが点灯!
今年は、駅前ロータリーのサブツリーを中心にイルミネーションを展開。
ミニツリーや樹木にも多数のイルミネーションが施され、光のアートを演出。
総球数約10万球で、JR鹿島神宮駅前、そしてせせらぎ通りが幻想的な光に包まれました。
撮影用のスポットも!
点灯式の後、かしま少年少女合唱団「虹Kids」によるオープニングコンサートが。
あわてんぼうのサンタクロースや、アナと雪の女王の劇中歌「雪だるまつくろう」など、
会場に子供たちの歌声が響き渡りました。
KASHIMA光のアート・ギャラリー2014の情報
開催期間:12月5日(金)から2015年1月3日(土)17:00~23:00
開催場所:JR鹿島神宮駅周辺とせせらぎ通り
12月20日(土)17:00~クリスマスコンサート、
12月31日(水)17:00~2015年1月1日(木)6:00まで年越しライトアップを開催します。
詳細はこちら
「KASHIMA光のアート・ギャラリー2014」開催のご案内
http://www.city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5970&pc=1
お次は、今年で3年目を向かえた水郷桜イルミネーションの紹介!
土浦に冬の風物詩を作ろうとの思いから、市民も一体となって始まったこのイルミネーション。
点灯セレモニーは、今年が初お披露目となった「幸せの鐘」の贈呈式で幕を開けました。
その後、市民の方もスイッチを押すという市民参加型の点灯式でイルミネーションが浮かび上がりました。
新婚・銀婚・金婚の夫婦3組による「幸せの鐘」の鳴らし初めもあり、
とても幸せそうな雰囲気に包まれていました。
花火や桜、ハスの花など、土浦市にゆかりのあるものをモチーフとしたイルミネーションが特徴。
風車のイルミネーションもパワーアップし、見所満載です。
水郷桜イルミネーションの情報
開催期間:12月6日(土)~2015年2月28日(土)16:30~21:00
開催場所:土浦市霞ケ浦総合公園オランダ型風車前広場
詳細はこちら
「平成26年度 光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション」
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page006473.html
さて、今回は2つのイルミネーションを紹介しましたが、
茨城県では県内各地でイルミネーションが楽しめます!
観光いばらきでは、茨城県内のイルミネーションスポットを一挙に紹介するページも公開しています。
イルミネーションいばらき
http://www.ibarakiguide.jp/seasons/illumination.html
全イルミネーションを制覇してみてはいかがでしょうか?
この冬、茨城のイルミネーションを存分にお楽しみ下さい!