こんにちは観光いばらき編集部です!
突然ですが、皆さんラーメンはお好きですか?
茨城県はいま全国のラーメンフリークが注目するラーメンに熱い県なのです。
中でも、つくば市には約100店舗のラーメン専門店が軒を連ねる激戦区!
事実、毎年行われている「つくばラーメンフェスタ」は全国屈指のラーメンイベントとして業界関係者からも注目されるほど♪
そんなつくば市で、新しいご当地ラーメンを作ろうというプロジェクトがはじまったのは一昨年のこと。
『つくば市の特産品を使ったラーメンを・・・』というプロジェクトが選んだ食材は意外なものでした!!
それが、筑波山麓の特産品である福来みかんです。
柑橘類とラーメン・・・、そんな意外な組み合わせは協力するラーメン店を悩ませましたが、福来みかんの果汁や皮、感想した陳皮などを使った各店オリジナルの福来らーめんが完成しました。
しかも、今年の筑波山梅まつりの期間に合わせ、期間限定&店舗限定で3月1日から1ヶ月の間「福来らーめん紀行」という福来らーめん食べ歩きイベントをが開催されることになりました♪
そんな福来らーめんを食べられるのはつくば市内の10店舗!!
きょうはそんな福来らーめんを写真付でご紹介します♪
『福来みかんを麺に練り込んだ福来らーめん公認第一号!』
鯛だし福来そば
700円
※土日祝限定20食限定
鯛干し塩味
麺量:150g
福来らーめんを第一号はコレ!自社製麺所でもある、つくば製麺特製の福来みかん麺を使います。福来みかんの陳皮を練り込んだこの特製麺は、噛むほどにその気高き香りが口一杯に広がる極上品。この香りに合わせるようにとスープはあっさりと塩味で。そんなスープは魚の王様鯛を天日干しした、煮干しならぬ鯛干を大量使ってとりました。余分な香りはギリギリまで抑え、福来みかんの香りを純粋に楽しんで欲しいからとスープに動物はできる限り主張させないようにひと工夫。さらに表面には植物性の油で作った香味油、特製福来油をトッピング!これが麺の香りをさらに引き立たせてくれるのです。この美味しさをひと口体感してください!!
つけめん・ラーメン 活龍 本店
029-864-8889
つくば市筑穂1-10-27
11:30~14:30 17:30~22:00
年中無休
『濃厚鶏白湯とさっぱり梅おろし 福来みかん香るピリ辛七味が合う』
福来七味梅おろしらーめん
850円(税込)
鶏白湯醤油味
麺量:120g
※毎日限定20食
まるで博多とんこつを思わせる高濃度のこっくりスープ、ひと口すすれば鶏の甘味が存分に込められた濃厚鶏白湯ラーメンが看板のおび屋。少しとろみを帯びたスープは、ファーストインパクトこそ絡みつくような濃さを感じるものの、後味はねっとりまとわりつくことなくさらりとした味わいです。そんな「濃厚鶏白湯を、さらにさっぱりと食べたい!」という声にこたえてくれるのが梅干と大根おろしとのコンビネーション「梅おろしらーめん」!鬼おろしでざっくりと食感を残したたっぷりの大根おろしの上に、大粒の南高梅が・・・♪そんな人気メニューに、自家製の福来みかん七味をプラス!福来みかんの立ちのぼる香りとピリっとした辛さが、クセになる旨さを演出しています!
029-864-3551
つくば市要137-3
11:30~15:00 17:30~22:00
水曜定休
『魚介醤油つけ汁に香る風味 福来みかん果汁と皮で爽やかに』
福来つけめん
800円(税込)
魚介醤油味
麺量:220g
※毎日限定20食
TXつくば駅に直結しているクレオスクエア・キュートレストラン街の中にある大樹。ここで提供する福来つくばラーメンは、幅広い世代にオススメしたい一杯です!鶏白湯をベースに、鰹節などのダシを加えた魚介醤油のつけ汁。その上に、冷凍して香りを閉じ込めた福来みかんの皮をフードプロセッサで粉砕してたっぷりふりかけます。おまけに、とことんまで福来みかんの芳醇な香りを感じてもらいたいと、通常つけ汁に加える鰹の香味油をOFFしてその代わりに福来みかんの果汁を使用。福来みかんの皮と身は、なんと2つ分も入っています!!更に仕上げに福来七味唐辛子を。加水を抑えたツルツル・シコシコの特注細麺が、スープをよく絡めとってくれます。
029-868-7737
つくば市吾妻1-6-1クレオスクエアQ’t3F
11:00~22:30L.O
年中無休
『火曜限定のすっきり鶏100%の極上清湯!!』
750円(税込)
※1日限定20食
鶏感120%塩味
麺量:150g
つくば市でも人気のTORIDORIのセカンドブランドとして、火曜日限定で登場する「とりどり」!濃密な鶏白湯スープではなく、濃密な鶏清湯スープが主
役のお店です。そんな新しくOPENしたとりどりで提供される福来らーめんは、つくば製麺の福来麺を使います。鶏の旨味に負けない福来みかんの香りに驚くこと間違いなしの一杯です。また、トッピングには陳皮を手でクラッシュして、より福来みかんの香りを際立たせています。極上のあっさり鶏清湯は懐かしいようで新しいのが特徴。火曜日限定ですが、絶対に訪れる価値ある一杯は旅の目的になりうる一杯です。店主渾身の自信作!この福来らーめんを食べなくては、福来らーめんを語れません!!
029-860-6025
つくば市天久保2-11-10
11:30~14:00 18:00~23:00
火曜限定営業
『西京味噌のまったりまぜそば 和の風味ただよう上品な一杯』
鶏油そば 福来西京味噌風味
850円(税込)
西京味噌味
麺量:250g
※毎日限定10食
和食の分野で磨いた腕を活かした、他にはない独自路線のラーメンでリピーターも多い松辰。そんなこの店が提案する福来みかんとのコラボはスープOFFのまぜそばです!西京味噌をベースにしたタレは、鶏油と福来みかん粉を加えて仕込んでいます。まったりとしたマイルドな味わいの中に、福来みかんの爽やかさが加わることで心地よい余韻が。そして、福来みかんを使ったポイントはもうひとつ!トッピングの鶏幽庵焼きは、通常使う柚子の代わりに福来みかんを使用して焼き上げています♪さすが和の技、これだけで食べても美味!麺は、菅野製麺製傾奇者使用まぜそば専用麺で食べ応えも◎。途中で、鶏だしの割りスープを入れて食べるのもオススメ!
029-852-0062
つくば市天久保1-15-15くいだおれ5号館1F
平日)11:30~14:30、17:30~24:00
日曜)11:30~14:30、17:30~21:30
月曜定休(祝日の場合は営業し翌火曜休)
『福来みかんの香味を移した油!爽やかかつキレの良さを味わう』
福来中華そば
750円(税込)
鶏醤油味
麺量:140g
鶏100パーセントの清湯スープすっきり醤油ラーメンに、福来みかんの風味をふんだんに効かせたのが小五郎の福来中華そば。ラーメンを口に含んだときに感じる印象を左右する香味油は、福来みかんを漬け込んだ特製オイルを使用!熱を加えると福来みかんの苦味が出てしまうので、みかんを漬け込むことでじっくりと風味を移しています。その風味の強烈さは、オレンジ色に染まったオイルを見れば一目瞭然!動物性の油を使わずに植物性オイルをベースにして、さっぱりとさせているのもポイント♪スープに溶け込んだ鶏の甘味と合わさって美味!また、具材の軟骨入り鶏つくねにも福来みかんオイルを練りこんでいる。どこを食べても福来香る一杯の誕生です。
029-857-1118
つくば市桜1-12-1
11:30~14:00、17:30~22:30
月曜日(祝日の場合は営業して翌火曜日休)
『パスタ感覚で食べられるオシャレ系ドレッシングのサラダ麺』
750円
※毎日限定10食
福来ドレッシング醤油味
麺量:250g
つくばラーメンフェスタで2年連続売上No1に輝いたらぁめん喜元門。そんなつくば市屈指の人気店でも福来らーめんが提供されます。そんな、喜元門が手を組んだのは、昼のテレビ番組人気企画レシピの女王3で準優勝を果たした長瀬有里さん!提供するのは、長瀬さん考案の福来みかんドレッシングにあご出汁香る醤油ダレを組み合わせたまぜそばスタイルのサラダラーメンです。野菜たっぷりで超絶美味な仕上がりは老若男女を問わない美味しさ!!特に福来みかんの美味しさをぐっと引き出し、よりみかんを感じるドレッシングの味は秀逸です。福来みかんの絶妙な甘さと酸味のバランスがラーメンにもぴったりだと実感できる一杯に仕上がりました。
029-836-6608
つくば市上横場273-6
11:30~14:30 17:30~22:00
年中無休
『ほんのり感じる酸味がポイント ふくよかな香りと味わいを堪能』
750円(税込)
※材料なくなり次第終了
鶏白湯醤油味
麺量:150g
五衛門の提案する福来つくばらーめんは二種類!「福来らーめん」は、鶏白湯醤油に、福来みかんのほどよい酸味がマッチしたさっぱりいただける軽めの一杯です。「麺をすすったときに、香りと酸味がスッと入ってくるように」というように、上から振り掛けられた陳皮。ミキサーでできるだけ細かい粒子にすることで、より風味が広がります!そして、もうひとつのポイントはカイワレ大根。ピリッとした辛味が、全体の味を引き締める役割を果たしているのも特徴です。もう一品の「濃厚福来魚介」は、福来らーめんよりも濃度を増したインパクトのある味!鶏白湯の濃度もなんと倍以上。サバのすり身やカツオなどを使って仕込む魚介タレに福来の香味がアクセントになっています。
029-838-5117
つくば市上横場2029-8
11:00~25:50L.O
年中無休
『自家製福来みかん酢で味変! フルーティでマイルドな一杯へ』
650円(税込)
※福来みかん酢トッピングは土曜日限定
醤油味
麺量:250g
スープのない油そばを専門で提供している油虎。油そばをこよなく愛する店主が、「福来みかんを使ってどんな美味しい一杯を提供しよう?」そう考えた結果、導き出したのは「トッピングの酢に福来みかんを加えたら・・・」というアイデア!福来みかんといえば、身よりも皮を使って鮮烈な香りを利用するのが一般的。しかし、あえて実を使ってフルーツビネガーにチャレンジ!相性の良い酢に、約一週間漬け込むことで福来みかんの甘味がちょうどよく溶け合ってマイルド感のある酢が完成しました。「まずはベーシックな油そばの旨さを味わってから、味変で楽しんで欲しい!」という店主のこだわりから、この福来みかん酢は無料トッピングで提供!土曜限定です!
029-879-0105
つくば市筑穂1-1-13
11:30~14:30、17:30~22:00
日曜日定休 材料なくなり次第閉店
・・・そしてもう1杯!
『茨城のご当地ラーメン!スタミナラーメンと福来みかんのコラボ!!』
醤油味で、具材にレバーや素揚げしたカボチャが入る、茨城を代表するご当地ラーメンのスタミナラーメン。ひたちなか市が発祥のこのご当地ラーメンをつくば市でも食べられるようにと10年前にOPENしたスタミナラーメンがむしゃ。そんながむしゃで奇跡のコラボ♪スタミナラーメンのスタイルは一切崩さずそのままに、スタミナラーメンの特徴である唐辛子のピリ辛を福来みかんの陳皮を使った福来七味でアレンジ!卓上に置いてある福来七味を使って食べる側が自由にコラボを楽しめるというスタイルも楽しいポイント。福来七味がなくなり次第終了なので、食べたい人は急いでお店へ!!
029-864-3864
つくば市筑穂1-13-2
11:30~14:50、17:30~21:50
月曜&第3火曜定休
いかがですか?
気になる一杯はありましたか!?
ぜひ、日本屈指のラーメン激戦区つくば市に、筑波山梅まつりとともに訪れてみませんか?
http://www.ibarakiguide.jp/seasons/umeiro/tsukuba_ume.html