こんにちは!
観光いばらき編集部の根本です。
さあ、今週末から待望の夏休み突入!
17日には九州南部が梅雨明けした見込みとの発表もあり、茨城もそう間をおかずに梅雨明けになるのではないでしょうか?
すっかり夏到来です。
今回のブログでは、そんな夏の暑さを涼しくさせてくれる魅力的な体験をご紹介したいと思います!
バスが湖に飛び込んでいる!?
そして・・・
そのまま湖にぷかぷかと浮いて、すいすい進んでいきます♪
これは、土浦市で開催されている「霞ヶ浦ダックツアー」の様子です。
このカラフルなバスは水陸両用車!これに乗り込んで市街地をぐるりと巡ったあと、土浦港から霞ヶ浦へそのまま突入して水上遊覧を楽しめるツアーです。
このツアーはイオンモール土浦南側の臨時駐車場と、JR土浦駅東口の二ヶ所から乗車することができます。
車で向かうなら、イオンモール駐車場が絶対オススメです!無料で駐車できます。
(土浦駅からの乗車は前日までに予約が必要です)
イオンモール駐車場についたら、この受付車を探してください♪
予約している場合には、予約の名前と人数を伝え、お会計を支払ってチケットを受け取ります。
予約していない場合でも、希望の時間のツアーに空席があれば案内してもらえますので、
「用があって土浦に来たけど、まだ時間があるなあ・・・」という方はぜひ聞いてみて。
これが、水陸両用車「チャレンジャー号」!
ダックツアーはここ霞ヶ浦のほか、琵琶湖や諏訪湖など国内数箇所で行われています。
ダックツアーを企画するのは、大阪に本拠を置く日本水陸観光さん。
アメリカから日本にはじめてやってきた水陸両用バスが、このチャレンジャー号なのだそう!
さあ、乗り込んだら掛け声とともに出発です!
このバスはとっても目立つので、街中のいたるところで注目を浴びます。
気がついたら手を振ってくれる方もいたりと、土浦のあたたかい魅力にもふれることができますね♪
バスは郁文館正門や亀城公園といった市内名所をめぐってゆきます。
ここは中城商店街の入り口ですね。
ガイドさんのお話も楽しくツアーを盛り上げてくれます!
バス自体の目線も高いので、風景を眺めるにはバツグン!
そして、バスは土浦港のラクスマリーナに到着すると・・・
ここで運転手さんが交代します。
道路を運転するのは、関東鉄道バスのドライバーさん!
霞ヶ浦で遊覧を担当するのは、ラクスマリーナの船長さん!
乗客は乗ったままでOKですが、水陸で運転手のバトンタッチがあるのです。
さあ、船長さんが舵を握り・・・いざ、霞ヶ浦へスプラッシュイン!!
勢いをつけて湖面に向かって行くので、水しぶきが派手に上がります♪
お見送りしてくれるスタッフさんに手を振って、クルージングにいってきます!
水上散歩はたっぷり約25分。
筑波山の姿も見えます!
霞ヶ浦水郷公園の風車も見えますね。
実はこのチャレンジャー号、窓がないので外からの風がびゅんびゅん飛び込んでくるんです!
冬はちょっと寒いですが・・・もちろん、夏には最適!!
水上遊覧のあとは、マリーナでまたドライバーさんにバトンタッチし、
バスは土浦駅東口を経由してイオン駐車場へと戻ります。
ちなみに、霞ヶ浦から上陸するときにかなりコツがいるそうで、
ここが船長さんの腕の見せ所!ぜひ応援しましょう!
ガイドさん、ドライバーさん、船長さん、ありがとうございました!
霞ヶ浦ダックツアー旅は、1コース約75分の旅。
イオンモールからの発車時刻は、9:50~毎日5回を予定しています。
土浦の魅力を、陸から&水上から欲張りに体感できるツアーです!
ぜひ参加してみてくださいね。
料金◎中学生以上2,800円、3歳~小学生1,700円、2歳以下500円
お問い合わせ◎029-835-8455
詳しくは観光いばらきを参照ください!◎http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/ducktour.html