こんにちは、観光いばらき編集部です
きょうは、つい先ほど閉幕した
NEXCO10周年記念企画SA・PAメニューコンテスト全国大会
に取材に行ってきました!!
ネクスコ東日本、ネクスコ中日本、ネクスコ西日本では、各々がメニューコンテストを
実施してきましたが、全国大会が開催されるのは今回がはじめてです
全国に100ヶ所以上ある高速道路にあるサービスエリアとパーキングエリア
各ネクスコの予選会を勝ち上がってきた新作メニューが
きょうこの場所で日本一を争うこととなりました
茨城県を代表するのは
常磐道・守谷サービスエリア(上り)
『茨城イタリアン フルコース ファンタジーな料理の世界』
2,980円
が初の全国大会決勝に勝ち残りました
全国から選ばれし12のSA・PAが決勝に勝ち残ったのですが
どのSA・PAも地元産食材を駆使し、オリジナリティの高い商品を提供しています
そんな中、我らが守谷SA(上り)がこだわったのは、SAのレストランでコース料理を提供すること
全6皿に集約されたこのイタリアンフルコースは
【前菜】
茨城県産ローズポークの低温調理自家製ハムで巻の野菜巻きサラダ
バーニャカウダソースを添えて
【スープ】
地域ブランド7品目にも選ばれた江戸崎カボチャのスープ
味付けは塩のみで仕上げ
【スペシャリテ】
アン肝ペーストたっぷりの濃厚あんこう鍋風のリゾット
【メイン】
常陸牛のシンタマを使った赤ワインとポルト酒の煮込み
黒トリュフを添えたつくば鶏のコンフィ
【口なおし】
水戸産の甘味たっぷりのトマトのグラニテ
トマトジュースをかけながら
【デザート】
茨城県花バラをイメージしたデザート
以上の計6皿です
この料理を発案したのは三浦淳平シェフ!
「贅沢な茨城県産の食材を全てのお皿に込めました。手作りにこだわった茨城を堪能できる6皿のフルコースをご提案します。常陸牛、ローズポーク、つくば鶏などの地元を代表する食材を使用し、代表的な魚介あんこうは郷土料理あんこう鍋風リゾットに仕立てイタリア料理と融合させました。価格以上の満足と感動でおもてなしをします。」
と熱く語っています!!
そんな料理を審査してくれたのはこの6人
四川飯店オーナーシェフ 陳健一さん
毎日新聞生活報道部 小島正美さん
武蔵野調理師専門学校理事 福島正八さん
料亭菊乃井主人 村田吉弘さん
料理研究家 白井操さん
関東・東北じゃらん編集長 森田拓朗さん
という豪華なメンバーでした
守谷サービスエリアは後半の9番目の登場
・
・
・
8番目の長野自動車道・梓川SAのプレゼンテーションが終わるといきなり
会場にアコーディオンの伴奏が響き渡り名曲・アンダルシアの歌声が♪
料理長の三浦シェフを筆頭に
マスコットキャラクター「もりやもり」と一緒に登場した副支配人さんが熱唱
同じくフロアでサービスを担当するスタッフさんがアコーディオンという度肝を抜く登場でした
店舗で提供するのと同じように、温かいお皿は温かく食べてもらえるようにと
2回に分けてサーブした料理
・
・
・
でしたが、会場の不手際もありフォークやナイフといったカトラリーが提供されないという
トラブルが発生!!
でも、しっかりプレゼンテーションを続ける三浦シェフ
キー局全てが揃うという大勢の報道陣を前にしても堂々とプレゼンテーションをやりきりました
質疑応答では、陳健一さんが「アコーディオンと歌うたってる人はホールの人?」っと
尋ねるなど、守谷サービスエリアのとても明るい雰囲気がこの会場までやってきた
ことを審査員全員が納得の様子でした♪
そんな守谷サービスエリアの「茨城イタリアン フルコース ファンタジーな料理の世界」の
審査結果は・・・?
見事、準優勝を獲得しました!!
優勝を狙っていた三浦シェフは一瞬、残念な表情を見せましたが、賞を持ちかえることが
無事にでき、ひと安心といった様子も・・・
すでに昨年の10月から発売が開始され、幾度となくリニューアルを重ねながら
ここまで仕上がった三浦シェフのこのフルコース
特にあんこうのリゾットはアン肝ペーストを工夫することで当初よりも大幅に美味しさが
増した逸品とのこと!!
事実、副支配人さんも太鼓判を押し、審査員の白井さんも印象に残ったひと皿と好評を得ていました
フルコースにも関わらず、毎月200食以上オーダーが入るというこのメニュー
まさに、この料理を食べるために守谷サービスエリアへ訪れる価値がありそうです♪
ちなみに、守谷サービスエリアは高速道路に乗らなくても側道から利用可能
茨城県民の皆さんもぜひこの料理を食べに守谷SA(上り)へお出かけください!!
ちなみに、結果は
グランプリ
北陸自動車道 有磯海SA(下り)
越中とやま 食の玉手箱 ”旅のしおりに想いを込めて”
3,200円
準グランプリ
常磐自動車道 守谷SA(上り)
茨城イタリアン フルコース ファンタジーな料理の世界
2,980円
準グランプリ
山陽自動車道 下松SA(下り)
~やまぐち 味百景~
1,850円
審査員特別賞
長野自動車道 梓川SA(上り)
~すんきとうじ蕎麦~
1,620円
審査員特別賞
関越自動車道 上里SA(下り)
上里真心膳
2,980円
審査員特別賞
長崎自動車道 川登SA(上り)
九州三都 大名椀御膳 ~長崎街道 味の大名行列~
1,706円
以上の結果となりました!!
ちなみに、守谷のフルコース・・・本当に美味しいです♪
今年は梅まつりもちょっと早く満開になりそうな咲きはじめです!!
帰り道の守谷SAでのディナーを組み込んで、早春の茨城を楽しみにおいでください