こんばんは!
観光いばらき編集部です!
街を歩いていたり、電車の窓から見える風景を眺めていたり、ふとした時に
”ドラマのワンシーンみたいだな”と思う瞬間ってありませんか?
そして、それを感じる時
茨城県内で多かったりしませんか!?
なぜ、そんなことを聞くのかというと、、、
なんと!
茨城県は!!
全国映画ロケ地ランキング
「第1位」な・ん・で・す!!!
ご存知でしたでしょうか!?
過去5年で全国ダントツの
264本もの映画ロケを誘致した実績をもっているのです!
すごいぞ、茨城県!!!
魅力がある県ワースト1位
なんて言われることもあるけれど
茨城県には「ドラマチックなロケーションが多い(?)」という
とびきりな魅力が隠れていたんです♪
そんな茨城県の隠れた魅力を
さらに発掘できるような
さらに広めることのできるような
「第3回いばらきショートフィルム大賞授賞式」が
本日6月12日(日)東京都のラフォーレミュージアム原宿で
行われました!
6月2日(木)~6月26日(日)までの期間
ラフォーレミュージアム原宿6Fでは
「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2016」が開催☆
世界100以上の国と地域から集まった約6,000本の映像作品の中から、選りすぐりの約200作品が一挙上映されています!
この「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2016」の中で、
第3回いばらきショートフィルム大賞が発表され、授賞式が行われました。
第3回いばらきショートフィルム大賞では
”茨城県内での撮影シーンが半分以上で25分以内のショートフィルムであること”
を条件に、昨年 8月に一般公募が行われ、「71本」の作品が集まりました。
その71作品の中から大賞候補として選ばれたのが・・・
「海ガメの約束」
→https://www.youtube.com/watch?v=hvwWdN8_5wY
<主なロケ地>
小宮作海岸、下津海岸、平井海岸、鹿島神宮、古民家(鹿嶋市)ほか
「おらえ」
→https://www.youtube.com/watch?v=NUrYHy11rhw
<主なロケ地>
民家、茨城県フラワーパーク(石岡市)、北浜(日立市)ほか
「独りのあしあと」
→https://www.youtube.com/watch?v=JajA7yoz458
<主なロケ地>
日立電鉄線小沢駅跡地(常陸太田市)、酒列磯前神社参道(ひたちな
か市)、須和間霊園(東海村)ほか
以上の3作品!
会場には、橋本昌知事が駆けつけ
「14年前にいばらきフィルムコミッションを立ち上げました。今後もロケ地として活用することで、茨城県をもっともっと有名にしていきたい!」と、ロケ地いばらきへの期待を語っていらっしゃいました。
他にも審査員として
写真家の「織作峰子」さんや
SSFF&ASIA代表の「別所哲也」さんが参加!!
豪華審査員に会場の雰囲気が華やかに♪
ノミネート作品が大型スクリーンに次々と流され、
シーンとした会場には、作品にひきこまれ、真剣な眼差しでスクリーンをみつける来場者の熱が伝わっていました。
三作品全ての映像が終わり、余韻が残る中、大賞発表に!
緊張感が漂う中、名前が呼ばれた作品は、、、、、、
倉谷 宣緒(くらたに よしお)さんが監督を務めた
「海ガメの約束」!!!!!!!!!!!!
橋本知事から、賞金100万円が手渡されました!
おめでとうございます!!
作品は、高度成長期に沸く鹿島港の建設と鹿島灘の漁で生計を立てようとする
漁師、地元に伝わる海ガメの伝説と少年達の成長を描いた実話を元に制作したファンタジーストーリー。
茨城県鹿嶋市で生まれたストーリーという魅力のほか
特別出演として、鹿嶋市観光大使の「研ナオコ」さんと、「相川七瀬」さんが
出演されているのも注目ポイント!
織作さんからは
「作品の中で、海の音など鹿嶋市の自然の音がリアルに感じることのできる神秘的な作品でした」とコメントが。
別所さんからは
「ふるさとのことをつい思い出してしまう作品でした」など
温かさと、同じ映像制作者としての激励を感じるコメントが
送られました。
ユウチュウブにアップされていますのでぜひご覧下さい☆
→https://www.youtube.com/watch?v=hvwWdN8_5wY
奨励賞に輝いた2作品
「おらえ」
<監 督:渡 猛(わたり たけし)さん>
「独りのあしあと」
<監 督:前澤 勵門(まえざわ れいもん)さん>
には、賞状と収穫量日本一!を誇る茨城県産メロンが贈呈されました。
映像作品は
国内外の映画祭のほか、都道府県の図書館等の各種施設や、いばキラTV等での上映と配信が
予定されていますので、お楽しみに♪
今後も茨城県を盛り上げてくれること間違いなしの「いばらきショートフィルム大賞」!
只今、「第4回いばらきショートフィルム大賞」の応募が始まっています!
→http://www.ibaraki-fc.jp/short-film4.html
ぜひ色々な方にショートフィルム大賞を広めてください!
応募に挑戦するのも◎
映像作成が好き、またはできる知り合いにこんなイベントがあるよ!と教えてあげるのも◎
自分の地元が映像に使われているらしい!とみんなで映像もみるのも◎
みんなで一緒にロケ地いばらきを盛り上げていきましょう!
自分の知っている景色「いばらきの景色」を
地域のみんな、全国、世界と共有して楽しめるようなワクワクする取り組みに
これからも大注目の観光いばらき編集部でした♪