こんにちは観光いばらき編集部です
先週のブログに引き続き、いよいよはじまるコキアカーニバルに先駆けて
夏色のコキアが2017年8月18日(金曜)~27日(日曜)の期間
夜間ライトアップされるイベントが開催されます!!
そんなコキアライトアップ本番に先駆けて、報道関係者向け試験点灯が
8月16日に開催されました!
その模様を今回はお届けしたいと思います!!
初秋の秋色に染まった真っ赤なコキアは絶大な人気を誇るのですが、どうしても夏色の緑色のモコモコっとしたコキアはまだまだ知名度が高くない…
こんなにかわいい緑色のコキアをもっと知ってもらいたいと5年前からはじまったのがこのコキアライトアップです!
年々バージョンアップをしていて、当初はライトアップだけだったのが音楽が付き、いまではBGMに合わせて照明がムービングする素敵なショーに!!
昨年は20,000人を超える来場者を感動させました!!
そんなコキアライトアップの2017年のテーマは「COLOR」
昨年に比べ、LEDライトやサーチライトも増設
100以上の機器を駆使してコキアを照らします!!
コキアは夏のライトグリーンから秋の紅葉、晩秋の黄金色へと美しく「COLOR」を変化させていく植物
そこで光の三原色「赤」「緑」「青」を駆使して、光が混ざり合うことで無限に広がる「COLOR」を今年はイメージしたとのこと!!
18:00から今年は21:30まで延長して、その間、40分間隔で4種類のBGMに合わせて、4つのプログラムが展開
「幸せの色」「COLOR of Happy」
「夢の色」 「COLOR of Dream」
「愛の色」 「COLOR of Love」
「宝物の色」「COLOR of Treasure」
という4つのテーマでそれぞれのプログラムを組み立てています
BGMもJAZZの代表曲や歌入りのPOPS、ディズニーのあの代表曲なども…
ちなみに、「夢の色」/「COLOR of Dream」の様子はこんな感じです!!
どうですか???
実際のライトアップをLiveで見たくなりませんか???
ちなみに、コキアライトアップ中の土日はイベント盛り沢山♪
空いている平日も魅力的ですが、やっぱりイベント盛り沢山の方が魅力的!!
特に週末の土日はライトアップステージで情熱的なダンスショーやにぎやかな演奏が会場を盛り上げる特設ステージが登場
8月19日/ALUA AZULナイトアコースティックライブ
8月20日/仲野亜紀子バンドJAZZコンサート
8月26日/フラ・ハーラウ・エリーのフラ&タヒチダンスショー
8月27日/メロウウィンドCOLORFULポップスコンサート
ココには撮影ポイントも用意されているので、家族や友達と出かけたらぜひ立ち寄って下さい!!
もちろん期間中は「夜の公園ぐるめぐり」と題して美味しいイベントも開催!!
特設会場横に美味しい屋台村が登場します
また、そんな屋台村とともに是非とも訪れたいのが、記念の森レストハウスです
前回もご紹介した、今年のジャパンブリュワーズカップ(JBrC)
セミファイナリストのいるカフェです!
そんな記念の森レストハウスも期間中ライトアップで飾られます
おすすめはRIJ2017から発売を開始した『森のサンセット』(600円)
ここ、記念の森レストハウスから見える夕焼けをイメージして作ったというこの期間限定ドリンク
美し良い層がポイントです!!
上からエスプレッソの炭酸割、オレンジジュース、ローズヒップティーと重なり
ちょっと苦味と酸味を強く出したエスプレッソと濃いめのオレンジジュースがビター感を前面に押し出した大人味♪
オレンジジュースをみかんリキュールに変えると、大人の森のサンセットに早変わりします!!
こちらは、車を運転しない同乗者の方におすすめです
ちなみに、記念の森レストハウスから見える夕日は翼のゲートの向こうに沈んでいきます
ライトアップにはちょっと早めに訪れて、記念の森レストハウスでこのドリンクと夕日を眺めながら、ライトアップの時間を待つのがオススメです!!
さて、そんな楽しいコキアライトアップですが、もうひとつ見逃せない展示が期間中開催されています
それが、地元で昼は農家、夜はひょうたんランプ作家をしている根本愛子さん(89歳)の作品を集めた「ひょうたんランプ展示」!!
翼のゲートからすぐ近くのテラスハウスで開催中です
毎年、どんどん数が増えている根本さんのひょうたんランプ
今年の新作は横綱・稀勢の里をリスペクトしたお相撲さん柄のデザインです
中にはあんこうや、みとちゃんなど、茨城らしいエッセンスがふんだんに盛り込まれています
根本さんの愛情がつまったひょうたんランプの作品集
ぜひ、こちらも立ち寄ってみてください!!
イベント盛り沢山のコキアライトアップ
今年も絶対に見逃せません!!
もちろん、他にも夏のいばらきはイベント盛り沢山
ぜひ、残り僅かの夏!!いばらきへお越しください!!
http://www.ibarakiguide.jp/seasons/festival.html#title