こんにちは。観光いばらき編集部です!
今年も、那珂市のシンボルである「ひまわり」がテーマのイベント
「なかひまわりフェスティバル2018」が8月25日(土)に那珂総合公園(那珂市戸崎428-2)で開催されます!
「なかひまわりフェスティバル」の会場となる、那珂総合公園の周辺にある4ヘクタールの畑には、約25万本のひまわりが咲き誇ります。
夏空の下、見晴らし台から眺める鮮やかな黄色が広がる景色は圧巻!
鑑賞はもちろん、インスタ映え間違いなしの撮影スポットとしてもオススメです。
また、ひまわり畑の中に作られる巨大迷路は毎年、子どもから大人まで大人気!
夏の思い出にもピッタリです!
1m60cmほどの高さに育ったひまわりの迷路でドキドキを楽しんでみてはいかがでしょうか?
そんなイベントの主役となるひまわりの品種は、「春りん蔵(はるりんぞう)」。
そもそも、ひまわりは、北アメリカ原産のキク科の一年草で、
油糧用・食品用・観賞用の3種類があります。
この「春りん蔵」は、種を収穫するための油糧用で、豊富なオレイン酸やビタミンEを含んでいることが特徴です。
元々、この「ひまわりフェスティバル」用に育てられていたひまわりの品種は違うものだったそうなのですが・・・
搾油し販売するにあたり「より健康によいものを!」と
「春りん蔵」に変更したと言います。
その栄養価は、オリーブオイルにも匹敵する程のオレイン酸と
10倍以上ともいえるビタミンEが含まれている程、栄養豊富!
健康が気になる方にもオススメです!
那珂市商工会では、この「ひまわりフェスティバル」で咲かせたひまわりを活用し、
搾油した油から「ひまわりオイル」(140ml・1,000円)の製造・販売を行っています。
昨年は約1,000本が作られたそう。
・炒め物をはじめ幅広い料理に使って「食べる」
・スープやみそ汁に入れて「飲める」
・パスタや和え物、ドレッシングとして「かける」
と、利用方法も多く、毎日の食事で手軽に栄養を摂ることができると好評。
今年も「ひまわりオイル」販売を予定しているそうなので、
「ひまわりフェスティバル」以降の情報は、商工会のWEBサイトなどでチェックしてみてくださいね!
さて、農家のみなさんが愛情たっぷりに大切に育ててくれているこのひまわり。
どれくらいの期間で育っていくのか知っていますか?
この「春りん蔵」は、約2ヶ月で満開となるよう計算され、
毎年6月下旬に種まきを行っています。
約2週間で発芽し、ぐんぐんと日に日に成長。
1m20cmくらいになると、つぼみをつけ始め、1m60cmになると花が開き始めます。
ちなみに8/20時点での開花状況のお写真はこちらです!
大輪が花開き、見ごろを迎えています♪
こちらの2枚のお写真は、那珂市観光協会のホームページよりお借りしました。
http://www.naka-kanko.jp/page/page000376.html
生育状況は随時こちらでお知らせされています。
今年は、この酷暑で例年よりもやや小ぶりで、満開の時期も1週間ほど早まったようなのですが、
フェスティバル当日もまだまだ楽しめるので安心してくださいね!
那珂総合公園で行われるひまわりフェスティバルでは、イベントが目白押し!
ステージでは、茨城のローカルヒーロー・イバライガーショーをはじめ、地元のさいせい幼稚園やお囃子、ひょっとこ踊り保存会による演奏などが行われるほか、那珂市○×クイズ、よさこいなど老若男女問わずに楽しめる企画が盛りだくさん。
今年初となる、劇団いばらき~水戸黄門~の啓蒙舞台もあります!
そのほか、那珂市が馬術と3B体操の実施会場となる茨城国体のPRとして3B体操と国体体操も行われるとのことです。
サブステージでは、小学生ダンスチームによるダンスの披露や那珂市を拠点の一つとして活動するアコースティックユニット・日々かりめろさんによるライブなども行われます。
また、多目的広場近くに設置される上棟式会場では、14時から、未就学児から小学6年生までを対象にした「模擬上棟式」を楽しむこともできます。
ここで、「夏休み終了間近なのにまだ宿題が残ってる!」というようなご家庭にうれしいスポットをご紹介。
10時から15時までの時間、会場内にあるアリーナ談話室で「勉強お助け隊」として夏休みの宿題をお手伝いしてくれるのだそう!
気分を変えて終わりにしてしまうのも良いかも・・・!?
18時30分からは、多目的広場で鳶伝統技術披露が行われます。
纏振り・梯子といったドキドキハラハラの演技は必見です!伝統芸能を間近で見る事ができるチャンス!
そして、なんといっても目玉は19時から行われる花火大会!
ミュージックスターマインや早打など、約2,000発の花火が夜空を彩ります。
他にも、近隣の那珂市歴史民俗資料館では特別企画展 「思い出の茨城国体展」も開催されています。ぜひ一緒にご覧ください。
***
ひまわり畑はもちろん、魅力的な盛りだくさんのイベントも楽しめる「ひまわりフェスティバル」!
一人はもちろん、友達と、恋人と、家族と、ぜひ足を運んでみてくださいね!
もちろん、他にも夏のいばらきはイベント盛り沢山!
ぜひ、残りわずかの夏!!いばらきへお越しください!