こんにちは!早いもので、2019年のカレンダーも2枚目のページに突入。暦のうえでは間もなく「春」を迎えます。
今回は、そんな、春の足音が聞こえてきそうな茨城県内のイベントをピックアップしてご紹介します!
2月の注目イベントその1 【茨城県内のひなまつり】
まず最初にご紹介するのは、桃の節句という呼び名にも春を感じる、日本伝統のイベントであるひなまつりです。
2月から3月にかけて、茨城県内の各地でひなまつり関連のイベントが開催されますが、中でも注目は2月4日から桜川市真壁町で開催される「真壁のひなまつり」。
「寒い中、真壁に来てくれる人をもてなそう」という住民の声から始まった、おもてなしの心にあふれたイベントで、160軒ほどの民家や商家にお雛様が飾られます。見世蔵、土蔵、門などが軒を連ねる真壁の町並みと、その歴史ある建物の中に代々伝わるお雛様が飾られる風景は懐かしいぬくもりに溢れています。
ほかにも、すでに開催中の「かさまの陶雛 ~桃宴~」や、2月9日からはじまる「結城のひなまつり」など、茨城県内各地で個性あふれるひなまつりが開催されますので、ぜひ足を運んでみてください!
▼▽▼▽こちらもチェック!▼▽▼▽
2月の注目イベントその2 【水戸の梅まつり】
続いてご紹介するのは、桃と同じく春の花の代表格である梅の花の魅力が存分に堪能できる「水戸の梅まつり」です。
会場となる水戸市偕楽園では、次々と梅のつぼみがほころびはじめ、2月16日の梅まつり開幕に向けて準備が進んでいます。
また、今年も水戸梅まつりとアニメ「続『刀剣乱舞-花丸-』」のコラボレーション企画のスタンプラリーが開催されます!
徳川ミュージアムをはじめ、弘道館、茨城県立歴史館、常磐神社 義烈館の4施設と、JR東日本の8駅を巡るスタンプラリーです。
2月の注目イベントその3 【筑波山梅まつり】
梅まつりといえば、もちろんこちらも外せません!それは、関東の名峰・筑波山の梅林を舞台に開催される「筑波山梅まつり」です。
約1,000本の白梅、紅梅が植えられた梅林の園内には見晴らし台や巨石などたくさんの見どころがあり、最上部の「展望あずまや」からの眺めはまさに絶景!
眼下に広がる一面の梅林はもちろん、筑波山麓の田園風景とつくば学園都市の街並みや、天気がよければスカイツリーや富士山を見ることもできます。
筑波山名物ガマの油売り口上の実演や、風流な気分が味わえる野点茶会などのイベントもお楽しみのひとつです。春薫る筑波山へ、ぜひお出かけください。
また、筑波山では2月24日まで、「筑波山ロープウェイ スターダストクルージング」を開催中!地上にきらめくスターダストと天空にきらめく星空を満喫できる筑波山で、素敵なひとときを過ごしてみませんか?
筑波山ロープウェイ スターダストクルージングのくわしいご紹介はこちら
さらに、2月9日には、茨城の夜・朝を満喫する「夜型・朝型オプショナルツアー付き宿泊プラン」にても実施されます。こちらもぜひご参加ください!
夜型・朝型オプショナルツアー付き宿泊プランのくわしいご紹介はこちら
2月の注目イベントその4 【いちご狩り体験】
そして、この季節にぜひ味わっていただきたいのが茨城産のおいしいいちご!
農業のさかんな茨城県内はいちごの生産もさかんで、県内にはいちご狩りが楽しめるスポットもたくさんあるんです。
今度の週末は、ぜひご家族やカップルで、もぎたてのいちごを味わういちご狩りへ出かけてみてはいかがですか?
▼▽▼▽こちらもチェック!▼▽▼▽
また、いちごのシーズン本番にあわせて、県内各地の菓子店やカフェ、レストランなどで「いばらきイチゴおもてなしフェア2019」を開催中!
フェア実施店で、旬のイチゴを使ったスペシャルメニューを味わってみませんか?
いばらきイチゴおもてなしフェア2019のくわしいご紹介はこちら
2月の注目イベントその5 【節分祭】
さらにさらに!2月の季節行事といえば、やっぱり外せないのが節分です。
茨城県内各地の神社などで、節分祭が開催されます。平成最後の節分は、神社へ出かけて「福は内!」してみませんか?
茨城県内のおもな節分祭
- 鹿島神宮「節分祭」(鹿嶋市)
「福は内」の掛け声とともに、大量のお福分け当たりくじ付き福豆が撒かれます。 - 笠間稲荷神社「節分追儺式」(笠間市)
特設撒豆台において古式に則った追儺式がおこなわれ、福豆・福銭が撒かれます。 - 大宝八幡宮「節分祭」(下妻市)
市の無形文化財「十二座神楽 八幡の舞」が奉納され、豆撒きがおこなわれます。
2月の注目イベントその6 【第7回世界チョコレートフェスティバル】
一方、2月14日はみんながお待ちかねのst.バレンタインday!
2月7日から9日までの3日間、茨城県庁2階の特設会場にて、第7回世界チョコレートフェスティバルを開催します!
「ここでしか買えない」世界中の本場のチョコレートや茨城県内の有名店が作るスイーツ販売するほか、チョコレートにまつわる歴史やチョコレートができるまでの過程などを紹介したパネルを展示します。
あま〜い香りに包まれた会場で、特別なバレンタインチョコを探してみませんか?コンサートやチョコレートスイーツの食べ比べなども楽しめます!
第7回世界チョコレートフェスティバルのくわしいご紹介はこちら
以上、茨城県内で開催される2月の注目イベントのご紹介でした。
楽しいイベントとともに春の足音を感じつつ、去りゆく寒さを見送っていきましょう。
立春といえば季節の変わり目なので、体調管理にはじゅうぶん気をつけてくださいね!